美容オイルの種類は色々ありますが、その中でも「ニキビや肌荒れのときににぴったり!」と言われているのが「ホホバオイル」です。
そこで今回は「ホホバオイルが、なぜニキビに効果があるのか?」という疑問を解消していきます。ホホバオイルのニキビへの効果を知って、予防・改善へとつなげていきましょう!
●目次:項目をクリック 1.ホホバオイルとは? 2.ホホバオイルの成分と効果は? 3.ホホバオイルクレンジングはニキビケアにいい? 4.まとめ |
ホホバオイルとは?
「ホホバオイル」とは、シモンジア科の植物「ホホバ」から抽出したオイルのこと。
アメリカやメキシコの乾燥した砂漠地帯に生息する植物で、先住民の間では“砂漠の黄金の液体”などと呼ばれているそうです。
ホホバオイルは、酸化しにくく長期保存が可能で、使い勝手が良いのが特長。
また、保湿力・浸透力に優れ、ニキビへの作用も抜群!その美容効果に注目が集まっています。
ホホバオイルの成分と効果は?
意外に知らない人も多いのですが、実は、ホホバオイルを厳格に分類すると「オイル類」ではなくて「ワックス(蝋類)類」の仲間になるんです。
なぜなら、ホホバオイルの主成分で9割を占めている成分が「ワックスエステル」という蝋類の成分だからです。
ワックスエステルと聞いても、あまり耳なじみがない成分ですが、私たちの肌にももともとある成分で、角質層の20〜30%程度を占めています。
すなわち、ホホバオイルと私たちの肌の皮脂の構造は、とても近いということ!そのため、肌質問わず使えて、肌への浸透力・効果ともに高いのですね。
●皮脂をすっきり落とせる
ホホバオイルの主成分であるワックスエステルには、私たちの肌の皮脂と成分が似た構造にあるので、毛穴にスルリと入り込んで、角栓・黒ずみを浮かして除去する効果があります。
毛穴に角栓が詰まりにくくなるため、ニキビの予防につながります。
●肌の新陳代謝がアップする
ホホバオイルには、肌の新陳代謝を促すビタミン類(ビタミンA/E/D等)やミネラルも含まれているので、肌のターンオーバーを活性化します。
肌のターンオーバーが活性化すると、剥がれ落ちた古い角質が毛穴からスムーズに排出され、ニキビの治りが早くなったり、ニキビ跡になるのを防ぐ効果も期待できます。
●水分・油分のバランスが整う
大人ニキビの原因の1つに、肌内部の乾燥があります。乾燥していることから、肌表面をしっとりさせるために、自ら皮脂を過剰に分泌してしまうのです。
ただし、毛穴の大きさは変わらないので、皮脂がどんどん詰まってニキビができます。
ホホバオイルには保湿効果があることから、肌がうるおい、水分・油分のバランスが整います。そして、皮脂の分泌も落ち着いて、ニキビの予防・改善につながります。
ホホバオイルクレンジングは
ニキビケアにいい?
ニキビに効くホホバオイルの使い方で有名なのが “ホホバオイルクレンジング”です。
ホホバオイルをクレンジング剤の代わりに使う方法で、「メイクも落とせる!」と話題になっています。
そんなホホバオイルクレンジングですが、なぜニキビケアにぴったりなのでしょうか?
その理由は2つあります。
①オレイン酸が少ない |
ニキビの原因菌である「アクネ菌」は、クレンジング剤に含まれる「オレイン酸」が大好物です。
しかし、ホホバオイルに含まれるオレイン酸は少ないので、クレンジングの代わりに置き換えることでアクネ菌の繁殖を防ぎ、健やかな肌状態を保つことにつながります。
②洗浄力が強すぎない |
普段、私たちが、何気なく手にしているクレンジング剤や洗顔料。これらの洗浄力について、専門的な視点を持つ人が見ると「洗浄力が強すぎるものが、市場には沢山売っている」という声もあります。
ほとんどの人は、そこまでの知識がないので「本当に肌にいいものを選べていない」という見解も。
洗浄成分の強さが原因でニキビが悪化している人は、ホホバオイルに変えることでニキビの改善につながるかもしれません。
下に、ホホバオイルクレンジングの方法を説明します。
《ホホバオイルクレンジングのやり方》
①ホホバオイルをしっかり温める
ホホバオイルを手に取ったら、手のひらで温めておくと馴染みが良くなります。
毛穴も開いた状態の方がいいので、湯船から出た後やスチーマーなどを活用してみるといいですよ。
②内側から外側へとマッサージ
くるくると円を描くようにオイルマッサージしていきましょう。擦らないように、優しく丁寧にするのがポイントです。
Tゾーンや小鼻の周り、顎先などは念入りにすると◎。
③クレンジング後は、洗顔をする
オイルのベタつきを落とすために、ホホバオイルクレンジングが終わったら、普段の洗顔をしましょう。
洗顔料も低刺激で、ニキビへの効果が高いものを選ぶことがおすすめです。
もし、目元・口元のメイクが綺麗に落ちていない場合は、専用のポイントメイクリムーバーで落としましょう。
まとめ
ホホバオイルは、皮脂と近い成分で毛穴の汚れも綺麗に落ちるので、ニキビの出来にくい肌環境を作ってくれるんですね。
中には肌に合わないという人もいるようなので、顔が赤くなったなど、実際に使ってみて肌の調子が悪いと感じる場合は、無理せず使用を中止してください。
ニキビを防ぐホホバオイルクレンジング以外にも活用方法は多く、頭の先からつま先まで全身マルチに使えて、とっても便利な万能オイルです。
ニキビだけでなく、保湿・肌トラブルの改善にも効果的ですので、一家に1本置いておくことをおすすめします!
人気の無印良品 ホホバオイル
ホホバオイルの定番!とも言える「無印良品」のホホバオイルは、ポンプ式で使いやすく、たっぷり200mlで2,000円程度とコスパも抜群。
50mlサイズから販売されていますので、まずお試しから!という人は、このサイズで始めるのがおすすめです。