今回のニキビに悩む混合肌女子
yurikaさん 混合肌・23歳・事務職 ![]() ニキビのできる場所:おでこ・あご 種類:白ニキビ・赤ニキビ おでこに常に白いニキビがポツポツあります。 生理前にはあごに出来ることもあります。 睡眠は基本3時間程度で、だいぶ少な目です。 |
\ 今回使ったスキンケアはこちら /
ニキビケア プログラム
ビーグレン
ニキビケア トライアルセット
1,800円(税込1,944円)
ニキビケアプログラムの使用感
洗顔
クレイウォッシュ
3,800円(税込4,104円)/150g
評価:★★☆☆☆ 2.0
肌当たり | 泡立たないタイプなので、乳液で洗っているみたいな感じ。 |
汚れ落ち | 目に見えては感じない。 さっぱり感があまりないので、洗浄力は弱めな印象。 |
刺激 | なし。 |
使用後の 肌の調子 |
洗い上がりはしっとりな感じで、つっぱらない。 |
化粧水
クレイローション
3,700円(税込3,996円)/ 120㎖
評価:★★★☆☆ 3.0
うるおい (保湿力) |
かなりしっとり潤う。 ちょっとぺたぺた感がある。 |
肌なじみ (浸透力) |
とてもよく浸透する。 べたつきは数分すればおさまる。 |
刺激 | なし。 |
使用後の肌の調子 | 肌がふっくらする。 日中はTゾーンのテカリが気になることもある。 |
美容液
Cセラム
4,700円(税込5,076円)/ 15㎖
評価:★☆☆☆☆ 1.0
うるおい (保湿力) |
テカテカのオイルを塗っている感じ。 結構べたつく。 |
肌なじみ (浸透力) |
じんわり温まりながら浸透する。 |
刺激 | なし。 |
使用後の肌の調子 | 直径2cmは多くてTゾーンがかなりべたつく。 ニキビがさらに増えそうなので、使用量は抑えたい。 |
ゲル
QuSomeモイスチャーゲルクリーム
6,000円(税込6,480円)/ 30g
評価:★★★★★ 5.0
うるおい (保湿力) |
化粧水や美容液からは考えられないみずみずしさ! べたつかずに潤してくれる。 |
肌なじみ (浸透力) |
とても良くなじみ、肌をもちっとさせてくれる。 |
刺激 | なし。 |
使用後の肌の調子 | 化粧水と美容液のぺたぺた感を程良い具合に抑えてくれて、肌がべたつかないけどしっとりする。 |
ニキビケアプログラムのコスパ
保湿力が高いので、全体的に少量でもしっかりと保湿してくれるのが大きなポイント。
混合肌には規定量では少し重めなので、半分くらいで良さそうに感じました。
少量で済むことを考えるとコスパは良さそうです。
ドクターズコスメで4000円以下というのもそんなに高くなく感じました。
トライアル情報
![]() ビーグレン ニキビケアプログラム (約7日分トライアルセット) 1,800円(税抜) 送料無料! 《内容》 ・クレイローション(化粧水) 20ml ・クレイウォッシュ(洗顔料) 15g ・Cセラム(美容液) 5ml ・QuSomeモイスチャーゲルクリーム(クリーム) 7g |
ニキビケアプログラム
混合肌女子の総評
使い続けたい度 ★★★★☆ 4.0 しっとりレベル ★★★★★ 5.0 ベタつきなし ★☆☆☆☆ 1.0 |
使用感について
全体的にかなりしっとりめなので、これは苦手なタイプかも…と思ったのですが、最後のゲルクリームが程良く中和してくれて、かなり使用感良いと感じました!!
化粧水・美容液までだったら、使い続けたい度★2くらいと思っていましたが、ゲルクリームを評価して★4にしました!!
一番最初に買うならこれ!
文句なしのゲルクリームです\(^o^)/
ニキビケアラインの中で一番高いですが、この使い心地なら買っちゃいます!
ラインで揃えなくても、ゲルクリームだけリピートしたいと思いました。
おすすめの使い方
公式サイトに載っていた「ホットタオル洗顔」をやってみたのですが、とても良かったのでおすすめです。
洗顔前にホットタオルを30秒から1分ほど顔に載せると、固くなっていた角質が柔らかくなって毛穴が開くので、そのあとに洗顔をすることで、詰まっていた毛穴汚れや古い角質が取れてターンオーバーが促進されるので、肌の透明感が増すんだとか…!
ニキビケア プログラム
ニキビケア トライアルセット
1,800円(税込1,944円)
ビーグレン