1000円前後のプチプラ人気ニキビ化粧水3選!ニキビへの有効成分や使用感を比べてみました。

1000円以下プチプラ化粧水

“ニキビケア化粧水”と言ってもブランドにより、コンセプトやニキビへのアプローチもさまざま。「ニキビケア化粧水を使っているのにニキビが治らない!」と感じているあなたは、もしかすると自分にあった化粧水を選べていないのかもしれません。

今回は、1000円前後で手軽に購入できる人気のプチプラニキビケア化粧水3種をピックアップして、比べてみました。

【使用したニキビケア化粧水】

プチプラ化粧水 美顔水・オードムーゲ・ハトムギ化粧水

・美顔水/700円(税込)
オードムーゲ 薬用ローション/1,067円(税込)
・ナチュリエ スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)/715円(税込)

●目次:項目をクリック
1.ニキビケア化粧水によく配合されている有効成分で比較!
2.人気ニキビケア化粧水3種の特徴
∟2-1.明色/美顔水
∟2-2.オードムーゲ/薬用ローション
∟2-3.ナチュリエ/ハトムギ化粧水
3.こんなニキビにはこれ!おすすめの化粧水を発表!
4.まとめ

01.ニキビケア化粧水に配合されている有効成分で比較!

◎グリチルリチン酸ジカリウム

ニキビケア化粧品に有効成分としてよく配合されている「グリチルリチン酸ジカリウム」。
肌の炎症を抑える効果があります。

配合化粧水:
「ナチュリエ スキンコンディショナー」
「オードムーゲ 薬用ローション」
ハトムギ化粧水※ナチュリエ スキンコンディショナーは医薬部外品ではありません。

◎イソプロピルメチルフェノール

アクネ菌やマラセチア菌など、ニキビの原因となる菌に対して殺菌作用を持つ成分。肌が敏感な時は、刺激に感じる場合もあり。

配合化粧水:「オードムーゲ 薬用ローション」オードムーゲ

◎サリチル酸

角質を柔らかくし、アクネ菌の繁殖を防ぐ成分。ケミカルピーリングにも用いられることがある成分で、乾燥肌の人はより乾燥を感じやすいかもしれないので、塗布後の保湿ケアが必須!

配合化粧水:「明色 美顔水」美顔水

 

#02.人気ニキビケア化粧水3種の特徴

それでは、それぞれのニキビケア化粧水の詳しい特徴を見ていきましょう!

■明色 美顔水

美顔水

消毒液のような清涼感と、昔ながらの化粧品のような独特の香りが際立つ化粧水。
目の近くに塗布すると、少し染みる場合もあるのでうまく避けながらコットンでつけましょう。

✓メリット
・ニキビが1日で小さくなるような即効性あり。小さいニキビならば、特効薬代わりになるかも!?
.
✓こんなニキビケアにおすすめ
・男性や、脂性肌におすすめ!
・目の周りを避け、コットンでニキビの気になる箇所へのせていきましょう。
・保湿力はほとんどないため、乾燥肌でもすぐにニキビを治したい方は、綿棒などでより部分的に使用するのがおすすめ。その後に、保湿ケアを。

▷詳細をみる

■オードムーゲ 薬用ローション

オードムーゲ

プレ化粧水のような質感のふきとり化粧水。
洗顔では落ちなかった汚れをふきとることができ、肌を清潔な状態へと導いてくれます。

✓メリット
・冒頭で紹介したように、「イソプロピルメチルフェノール」配合で、ごわごわした肌が柔らかくなります。
・朝洗顔の代わりに、ふきとりケアとしても最適。
.
✓こんなニキビケアにおすすめ
・ニキビができていても毎日しっかりメイクをしないといけない人(汚れが残りやすい)や、繰り返すニキビにおすすめ。
・洗顔では落としきれなかった汚れもしっかりふき取り、肌を清潔に保つ&ニキビのできにくい肌作りを。

▷詳細をみる

 

■ナチュリエ スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)

ナチュリエ ハトムギ化粧水

3本の中では唯一、医薬部外品ではない化粧水。
その分、効果は他の2本に比べると“じっくり”といった感じですが、やさしくケアできるアイテム。

✓メリット
・ニキビケアの他にも「ハトムギエキス」により美白効果なども期待できる。
・ローションパックやふき取り化粧水として、プレ化粧水として・・・など、様々な用途あり。
.
✓こんなニキビケアにおすすめ
・どんな肌質の人でも使用しやすく、ニキビ跡やニキビ予防におすすめ。
・しっかり肌へなじませたいときは、ローションパックをすると効果的。

▷詳細をみる

 

\こんなニキビにはこれ/
おすすめの化粧水を発表!

✓部分的なニキビケアには

A.美顔水プチプラ化粧水 美顔水

美顔水は、顔全体に使用すると乾燥しやすく、目の周りは少ししみたりするので、部分的なニキビケアにおすすめ。

殺菌効果のある成分も有効成分として配合されており、綿棒やコットンを使い、気になる部分にポンポンとなじませましょう。

✓ニキビ予防には

A.オードムーゲプチプラ化粧水 オードムーゲ

角質や毛穴の汚れもしっかりケアでき、毎日のお手入れでニキビのできにくい肌へと導きます。

また、ピーリング効果により年齢とともに遅くなってしまうターンオーバーの周期もサポートしてくれるでしょう。

✓ニキビ跡には

A.ナチュリエ ハトムギ化粧水プチプラ化粧水 ハトムギ化粧水

「ハトムギエキス」には美白効果も期待でき、効果自体はゆるやかではありますが、透明感のある肌へと導いてくれます。さらに、「クエン酸」が肌のターンオーバーを促進。

毎日使い続けることで、ニキビ予防にもつながるでしょう。

✓しっとりニキビケア

A.ナチュリエ ハトムギ化粧水プチプラ化粧水 ハトムギ化粧水

3本の中で、一番しっとり後肌を実感できるのがハトムギ化粧水のスキコン。

乾燥が気になる部分には、コットンにたっぷりしみこませてコットンパックを。5~10分置くだけで、ふっくらみずみずしい肌に。

✓さっぱりニキビケア

A.美顔水プチプラ化粧水 美顔水

さっぱり度は満点!消毒液に近いような爽快な清涼感です。べたべたしやすい夏のスキンケアや脂性肌向き。

気になる背中ニキビや、胸元など身体にできるしつこいニキビにもおすすめ。

まとめ

3本のプチプラ化粧水を使用してみて、まずはそれぞれの使用感の違いに驚き!

3本ともさっぱりとしていますが、さっぱりの中にもしっとり感が残るもの、仕上がりもすごくさっぱりなもの・・・比べてみて、より使用感の違いを実感できました。

プチプラ化粧水 美顔水・オードムーゲ・ハトムギ化粧水

✔部分的なニキビやさっぱりケア→美顔水
✔拭き取りや朝ケア →オードムーゲ薬用ローション
✔じっくりケア&予防 →スキンコンディショナー

このように使い分けると肌の調子がよく、ニキビケアがだんだん楽しくなってきました。

プチプラだからこそ、手軽に試しやすい化粧水。
ぜひ、自分の肌にあったお気に入りの一本、またはお気に入りの組み合わせを見つけて、ニキビケアに活用してみてくださいね!

 

掲載商品一覧

美顔水明色化粧品
美顔水
90mL / 880円(税込)
▷公式サイト

オードムーゲ小林製薬
オードムーゲ 薬用ローション
160mL / 1,210円(税込)
▷公式サイト

ハトムギ化粧水ナチュリエ
ハトムギ化粧水
500ml / 715円(税込)
▷公式サイト

関連記事

  1. 甘草(カンゾウ)

    化粧品でよく見る成分「グリチルリチン酸2K」と大人ニキビ・肌荒れの関係とは?

  2. アラントイン

    肌荒れ・ニキビに効果的な成分「アラントイン」とは?グリチルリチン酸との違いも解説!

  3. コラム ヒト型セラミド

    肌荒れ・ニキビの解消を助ける「ヒト型セラミド」の特徴と効果は?

  4. 【比較】敏感肌向けニキビ化粧品!人気3ブランドを使い比べてみました。

  5. 【比較】毛穴ケアに特化したクレンジング3ブランドを使い比べてみました!

  6. 【比較】人気ニキビケア洗顔料5ブランド!特長や使用感を比べてみました。

  7. 酵素洗顔比較

    ニキビケアにも大活躍!話題の酵素洗顔、人気ブランド3つを比較してみました

  8. マルチに働く万能成分!ピュアビタミンC・ビタミンC誘導体の効果と種類

  9. エリクシールルフレのバランシングバブル2

    【2017年ベスコス】大人ニキビ・肌荒れ向けスキンケア話題の3品はこれ!

人気記事

  1. 資生堂 レシピスト
  2. オルビス薬用クリアと草花木果どくだみ 比較
  3. ファンケル マイルドクレンジングオイル
  4. 資生堂dプログラム アクネケアローション

SNSはこちら

PAGE TOP